募集要項(継続)
継続利用に関するご案内 (東日本)
以下の内容はCFCクーポン東日本利用者向けの、継続利用に関するご案内です。
概要
CFCクーポン利用者のうち、当法人が定めた審査基準を満たした方に、2018年度も継続してCFCクーポンを提供いたします。
対象者
2017年度CFCクーポン東日本利用者
クーポン提供額・利用期間
クーポン提供額
小学生:15万円分 中学1・2年生、高校1・2年生:20万円分 中学3年生、高校3年生:30万円分 ※2018年4月1日時点の学年が適用されます。クーポン有効期間
2018年4月1日(日)~2019年3月31日(日)エントリー期限
2018年1月31日(水)必着
審査
次の2点の審査基準に基づき、書類審査を行います。申込書類に不備がある場合、審査の対象とならない場合がありますのでご注意ください。
CFCクーポン継続利用における審査は、「世帯収入・所得」と「クーポン利用状況」の2項目で行います。
・ 住民票に記載されている世帯員のうち、2016年3月31日時点で18歳以上の世帯員の収入・所得を合計した金額が対象となります。
・世帯人数は、18歳未満の世帯員も含めたすべての世帯員を合計した人数です。
給与収入の場合(世帯収入合計)
2人世帯:3,242,400円
3人世帯:4,010,400円
4人世帯:4,680,000円
5人世帯:5,208,000円
6人世帯:6,036,000円
7人世帯:6,546,000円
8人世帯:7,056,000円
9人世帯:7,566,000円
10人世帯:8,076,000円
自営業等所得の場合(世帯所得合計)
2人世帯:2,052,000円
3人世帯:2,589,600円
4人世帯:3,096,000円
5人世帯:3,518,400円
6人世帯:4,178,880円
7人世帯:4,585,920円
8人世帯:4,996,800円
9人世帯:5,403,840円
10人世帯:5,828,400円
(ただし、下記の枚数を下回る場合でも、クーポン利用先がなかった等の理由により利用できていない場合は、継続利用を認める場合があります。)
▼2017年4月からCFCクーポンを利用している方(利用者コード「0001」~「0460」の方)
小学生:75枚以上
中学1・2年生、高校1・2年生:100枚以上
中学3年生:150枚以上
▼2017年7月からCFCクーポンを利用している方(利用者コード「0461」以降の方)
小学生:38枚以上
中学1・2年生、高校1・2年生:50枚以上
中学3年生:75枚以上
※継続利用が決定した方にはCFCクーポンも一緒にお送りします。
CFCクーポン継続利用における審査は、「世帯収入・所得」と「クーポン利用状況」の2項目で行います。
①世帯収入・所得基準
・ 「2016年の世帯収入・所得が次の基準額以下であること」、または「生活保護を受給していること」が継続利用の条件となります。・ 住民票に記載されている世帯員のうち、2016年3月31日時点で18歳以上の世帯員の収入・所得を合計した金額が対象となります。
・世帯人数は、18歳未満の世帯員も含めたすべての世帯員を合計した人数です。
給与収入の場合(世帯収入合計)
2人世帯:3,242,400円
3人世帯:4,010,400円
4人世帯:4,680,000円
5人世帯:5,208,000円
6人世帯:6,036,000円
7人世帯:6,546,000円
8人世帯:7,056,000円
9人世帯:7,566,000円
10人世帯:8,076,000円
自営業等所得の場合(世帯所得合計)
2人世帯:2,052,000円
3人世帯:2,589,600円
4人世帯:3,096,000円
5人世帯:3,518,400円
6人世帯:4,178,880円
7人世帯:4,585,920円
8人世帯:4,996,800円
9人世帯:5,403,840円
10人世帯:5,828,400円
②クーポン利用状況に関する基準
2018年3月31日時点で、次の枚数のクーポンを利用していることが継続利用の条件となります。(ただし、下記の枚数を下回る場合でも、クーポン利用先がなかった等の理由により利用できていない場合は、継続利用を認める場合があります。)
▼2017年4月からCFCクーポンを利用している方(利用者コード「0001」~「0460」の方)
小学生:75枚以上
中学1・2年生、高校1・2年生:100枚以上
中学3年生:150枚以上
▼2017年7月からCFCクーポンを利用している方(利用者コード「0461」以降の方)
小学生:38枚以上
中学1・2年生、高校1・2年生:50枚以上
中学3年生:75枚以上
▼結果通知
結果通知:2018年 3月 23日(金)発送※継続利用が決定した方にはCFCクーポンも一緒にお送りします。
すべての方が提出する書類
次の申込書類を提出してください。
同一世帯の兄弟姉妹でエントリーする場合、「②住民票」、「③世帯収入・所得を証明する書類」は、世帯で1部のご提出で構いません。
①エントリーシート
・ 記入例を確認のうえ、漏れなくご記入ください
②世帯全員分の住民票(コピー可)
・ 2017年12月1日以降に発行されたもの
・ マイナンバーの記載がないもの
③世帯収入・所得を証明する書類(コピー可)
・ 下記の「世帯収入・所得を証明する書類について」を必ずご確認ください
「公的所得証明書」、「生活保護受給証明書」のいずれか1点をご提出ください。
①公的所得証明書 [2016年(平成28年)1月から12月の収入・所得がわかるもの]
・平成29年1月1日にお住まいだった市区町村が発行する証明書(コピー可)が必要です。
・所得証明書は、収入・所得がない世帯員(兄弟姉妹など学生も含む)の分も取得してください。
・住民票に記載の18歳(2016年3月31日時点)以上の世帯員全員分を提出してください。
②生活保護受給証明書 [2017年(平成29年)12月1日以降に交付のもの]
・市区町村の担当課が発行する書類(コピー可)をご提出ください。
・医療券または診療依頼書のコピーなど生活保護受給が証明できる他の書類でも構いません。
同一世帯の兄弟姉妹でエントリーする場合、「②住民票」、「③世帯収入・所得を証明する書類」は、世帯で1部のご提出で構いません。
①エントリーシート
・ 記入例を確認のうえ、漏れなくご記入ください
②世帯全員分の住民票(コピー可)
・ 2017年12月1日以降に発行されたもの
・ マイナンバーの記載がないもの
③世帯収入・所得を証明する書類(コピー可)
・ 下記の「世帯収入・所得を証明する書類について」を必ずご確認ください
世帯収入・所得を証明する書類について
「公的所得証明書」、「生活保護受給証明書」のいずれか1点をご提出ください。
①公的所得証明書 [2016年(平成28年)1月から12月の収入・所得がわかるもの]
・平成29年1月1日にお住まいだった市区町村が発行する証明書(コピー可)が必要です。
・所得証明書は、収入・所得がない世帯員(兄弟姉妹など学生も含む)の分も取得してください。
・住民票に記載の18歳(2016年3月31日時点)以上の世帯員全員分を提出してください。
②生活保護受給証明書 [2017年(平成29年)12月1日以降に交付のもの]
・市区町村の担当課が発行する書類(コピー可)をご提出ください。
・医療券または診療依頼書のコピーなど生活保護受給が証明できる他の書類でも構いません。
該当する方のみ提出する書類
■継続エントリーに係る申立書について
住民票と現在の生活実態が異なる場合のみ、「申立書」に必要事項を記入し、提出してください。
転居等でエントリーシートと住民票の住所が異なる場合については、申立書は不要です。
(※エントリーシートに記載している住所を現在の居住地として登録します)
住民票と現在の生活実態が異なる場合のみ、「申立書」に必要事項を記入し、提出してください。
転居等でエントリーシートと住民票の住所が異なる場合については、申立書は不要です。
(※エントリーシートに記載している住所を現在の居住地として登録します)
問い合わせ先
TEL: 022-265-3461(月~金13:00~19:00 )
E-mail: office-sendai@cfc.or.jp
休業日: 土・日・祝日
継続利用に関するご案内 (西日本)
以下の内容はCFCクーポン西日本利用者向けの、継続利用に関するご案内です。
概要
CFCクーポン利用者のうち、当法人が定めた審査基準を満たした方に、2018年度も継続してCFCクーポンを提供いたします。
対象者
2017年度CFCクーポン西日本利用者
クーポン提供額・利用期間
クーポン提供額
小学生:15万円分中学1・2年生、高校1・2年生:20万円分
中学3年生、高校3年生:30万円分
※2018年4月1日時点の学年が適用されます。
クーポン有効期間
2018年4月1日(日)~2019年3月31日(日)エントリー期限
2018年1月31日(水)(必着)
審査
次の2点の審査基準に基づき、書類審査を行います。申込書類に不備がある場合、審査の対象とならない場合がありますのでご注意ください。
CFCクーポン継続利用における審査は、「生活保護受給」と「クーポン利用状況」の2項目で行います。
(ただし、下記の枚数を下回る場合でも、クーポン利用先がなかった等の理由により利用できていない場合は、継続利用を認める場合があります。)
▼2017年4月からCFCクーポンを利用している方(利用者コード「0227」~「0244」の方)
小学生:75枚以上
中学1・2年生、高校1・2年生:100枚以上
中学3年生:150枚以上
▼2017年7月からCFCクーポンを利用している方(利用者コード「0508」以降の方)
小学生:38枚以上
中学1・2年生、高校1・2年生:50枚以上
中学3年生:75枚以上
※継続利用が決定した方にはCFCクーポンも一緒にお送りします。
CFCクーポン継続利用における審査は、「生活保護受給」と「クーポン利用状況」の2項目で行います。
①生活保護受給の基準
利用者の保護者が、現在「生活保護を受給していること」が継続利用の条件となります。②クーポン利用状況に関する基準
2018年3月31日時点で、次の枚数のクーポンを利用していることが継続利用の条件となります。(ただし、下記の枚数を下回る場合でも、クーポン利用先がなかった等の理由により利用できていない場合は、継続利用を認める場合があります。)
▼2017年4月からCFCクーポンを利用している方(利用者コード「0227」~「0244」の方)
小学生:75枚以上
中学1・2年生、高校1・2年生:100枚以上
中学3年生:150枚以上
▼2017年7月からCFCクーポンを利用している方(利用者コード「0508」以降の方)
小学生:38枚以上
中学1・2年生、高校1・2年生:50枚以上
中学3年生:75枚以上
▼結果通知
結果通知:2018年 3月 23日(金)発送※継続利用が決定した方にはCFCクーポンも一緒にお送りします。
申込書類一覧
次の申込書類を提出してください。
同一世帯の兄弟姉妹でエントリーする場合、生活保護受給証明書は、世帯で1部のご提出で構いません。
①エントリーシート
・ 記入例を確認のうえ、漏れなくご記入ください
②生活保護受給証明書(コピー可)
・2017年12月1日以降に取得したもの
・市区町村の担当課が発行する書類(コピー可)をご提出ください。
同一世帯の兄弟姉妹でエントリーする場合、生活保護受給証明書は、世帯で1部のご提出で構いません。
①エントリーシート
・ 記入例を確認のうえ、漏れなくご記入ください
②生活保護受給証明書(コピー可)
・2017年12月1日以降に取得したもの
・市区町村の担当課が発行する書類(コピー可)をご提出ください。
問い合わせ先
TEL: 022-265-3461(月~金13:00~19:00)
E-mail: office-sendai@cfc.or.jp
休業日: 土・日・祝日